厄落としにいってきました
2011年01月18日
今年は男の大厄の後厄なんです。
そして今日はその厄落としに行ってきました。
いつもお世話になっている天台宗の先生にお願いをして
護摩を焚いての祓いです。
絵の勉強をしなさい。
自分の絵を描いていくと面白い作品が出来る。
自信を持ちなさい。
と有り難い言葉を先生を通じて神さんから頂戴しました。
前向きになり頑張ることが出来ますね。
そして昼は近くのうどん屋さんで、ご馳走になりました。
帰ってきて早速絵を・・・ではなく

先週の吹きガラスの講座で作ったものに
何彫ろうかと2,3日前に描いたものです。
え~と、ひまわりです(笑)
下手なんよね~
でも先週の講座で作った吹きガラスはなんとか、
まぁまぁうまくいったかな。
もちろん、まだまだですね~
他の講座生にも見せようかなと思って、
金曜日に別件で顔出した時に持ち帰らず置いてきたので
明日が講座なので、持って帰れるので楽しみなんです。
さて明日も頑張って吹きガラスしてきま~す。
そして今日はその厄落としに行ってきました。
いつもお世話になっている天台宗の先生にお願いをして
護摩を焚いての祓いです。
絵の勉強をしなさい。
自分の絵を描いていくと面白い作品が出来る。
自信を持ちなさい。
と有り難い言葉を先生を通じて神さんから頂戴しました。
前向きになり頑張ることが出来ますね。
そして昼は近くのうどん屋さんで、ご馳走になりました。
帰ってきて早速絵を・・・ではなく

先週の吹きガラスの講座で作ったものに
何彫ろうかと2,3日前に描いたものです。

え~と、ひまわりです(笑)
下手なんよね~
でも先週の講座で作った吹きガラスはなんとか、
まぁまぁうまくいったかな。
もちろん、まだまだですね~
他の講座生にも見せようかなと思って、
金曜日に別件で顔出した時に持ち帰らず置いてきたので
明日が講座なので、持って帰れるので楽しみなんです。
さて明日も頑張って吹きガラスしてきま~す。
Posted by ヒロ兄 at
18:40
│Comments(0)